9Dec
サイト作成後の運用
アフィリエイトはサイトを作り、そのサイトを運営し訪問者を増やすことで成果報酬を上げていくものですが、作ってハイ!終わり!という事ではありません。
僕のやり方ではサイト作成後の手間はかなり少ないものになっているので、ほとんど手をつけるという事はありませんが、それでも記事の更新など当たり前の作業はあります。
目的は当然訪問してくれるユーザーを増やすことですが、その為にサイトリリース直後には必ずしておいてほしいことが二つあります。
一つはGoogleアナリティクスを導入すること、そしてもう一つがGoogleウェブマスターツールに登録することです。
Googleナントカ…ってなんぞや!?
という方の為に簡単にですが説明をすると、アナリティクスのほうはアクセス解析ツールといって、サイトへの訪問者がどの程度いるのか、サイト内でどのような動き方をしているのか調べることができます。
これを使えば、今自分の持っているサイトがどのくらい集客できているか、また人気のページがどのページなのかということもわかりますので、そのサイトだけではなく、今後量産していくサイトの為の情報収集にもなります。
↓グーグルアナリティクスの訪問ユーザー情報など
次にウェブマスターツールですが、これはサイト自体のパフォーマンスを確認できるツールなのですが、その中の機能としてサイトリリース後、早い段階でサイトや記事を検索エンジンにインデックスできるというものがあります。
まずウェブマスターツールに登録をし、その後自身のサイトのサイトマップを送信します。サイトマップはワードプレスの場合は専用のプラグインで簡単に作成することが可能です。
そうすることで自分のサイトをグーグルに認知してもらえます。
↓赤枠の項目からサイトマップを送信
そして次にFetch as Googleという機能を使い、作成した記事を個別にインデックスします。これでサイトを認知し、記事を検索エンジンにインデックスできます。
↓赤枠の項目から記事をインデックス
放っておいてもいずれはインデックスしてもらえますが、場合によってはかなり時間を要する為、すぐに成果を出したいという場合は使うべきですし、サイトの状態やパフォーマンスを知る上でも登録は必須かと思います。
終わりに
カテゴリ「出会い系アフィリの始め方」では僕の行っているアフィリエイトサイト作成の一連の流れをお伝えしていますが、作成という点ではここが最終地点です。
ただお伝えしているように、僕のやり方は基本的にサイトの量産ですので、現在所有しているサイトの状態や成果を見つつ、この流れをひたすら繰り返していきますので、実際終わりはありません(笑)
少しでも読んでくれた皆さんのお役に立てれば幸いです。
僕がアフィリエイトで実際獲得した報酬額なども公開しています。
↓↓↓↓↓↓
アフィリエイト成果報酬一覧
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。